自転車のゆったり感と鉄道の楽々感で味わい深い節約旅行を楽しむためのブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
輪行にパンクはつき物です。これがまた、予期せぬ時に、そして油断しているような時に起こってしまう。まぁ、「もうすぐパンクしそうだな」なんて思ってするはずないですもんね。
私の場合にも、北海道旅行中のすごく意外なときにパンクしたんです。
夜行列車・急行利尻号に乗って稚内駅に着いた朝、私は早速宗谷岬までの32キロを走破すべく、意気揚々と走っていきました。32キロだから30キロペースで走っても1時間ほどで走りきれるのでそれを目標に勢いよく。
私はビュんビュんスピードをあげていいペースで走り、やがてJR天北線が右手に大きくそれ、海岸線沿いに北東方向へと向かっていきました。
しかし、その途中に舗装やり変え工事を行なっているところがあり、100メートルほどにわたって砂利道を走る羽目に。
と、ここで「パンクしたの?」と普通なら聞かれそうなところですが、実はそうではないのです。あまりにもあからさまにパンクしそうなところではちゃんと気をつけて走るものですから。この路線では無事に宗谷岬まで走りぬき、同じ道を帰った帰り道も問題なかったんです。
ところが・・・。まだ午前も早い時間だったため「4キロ先のノシャップ岬に行こう」と、思い立ち、軽~く流すように走り出してわずか2キロほどのところで急にガクンガクンとひどい乗り味に。気を抜いたところでパンクです。
たった4キロの行程を行くだけなのに・・・。そう思ったのですが、パンクなんてそんなものかもしれないですね。
もちろん、スペアのチューブラータイヤとリムセメント、そして携行型空気入れがあったのですぐに応急処置して10分後には走り出すことができました。
備えあれば憂いなし。
PR
★☆INDEX☆★
★HOME
★お役立ちサポートリンク
旅行計画サポート
商品購入サポート
★活用できる乗り物
鉄道
フェリー
長距離バス
マイカー
★自転車を選ぼう
分解できないもの
分解・折りたたみ式
★輪行の必需品と工具
輪行袋
六角レンチ
ヘッドセット工具
クランク抜き工具
チェーン切り
★便利グッズ
デイバッグ
プチプチシート
軍手(ばかにしないで)
★トラブルに勝つ!
パンクトラブル対処法
★わたしの輪行歴
輪行1:松江~七類
小さな工具は2つ
パンクは予期して
★お役立ちサポートリンク
旅行計画サポート
商品購入サポート
★活用できる乗り物
鉄道
フェリー
長距離バス
マイカー
★自転車を選ぼう
分解できないもの
分解・折りたたみ式
★輪行の必需品と工具
輪行袋
六角レンチ
ヘッドセット工具
クランク抜き工具
チェーン切り
★便利グッズ
デイバッグ
プチプチシート
軍手(ばかにしないで)
★トラブルに勝つ!
パンクトラブル対処法
★わたしの輪行歴
輪行1:松江~七類
小さな工具は2つ
パンクは予期して
プロフィール
HN:
チャーリーK
性別:
男性
職業:
折りたたみ自転車通販店
趣味:
自転車・輪行(特に鉄道旅行)
自己紹介:
ロードレーサーで輪行を楽しんできた私ですが、もっともっと多くの方に自転車と輪行の楽しさを知ってもらいたいと思い、このサイトと、通販折りたたみ自転車ショップをほぼ同時に開設いたしました。参考に、見ていただくだけでも大歓迎の両ブログです。
カテゴリー
リンク